サンフランシスコのコミカレで編入を目指す

二年後にUC系に編入することを目指して、現在はDVCことディアブロバリーカレッジの語学学校に通っています。

哲学専攻

 

こんばんは、こっちは夜の9時くらいです。

まだ課題終わってないのに、ブログ書くことにしました。

今週の金曜はトイフルさん、、、、

 

まぁいいよ。

きょうは哲学を専攻することについて考えがあったので書こうと思います。

先に言っておかないけんのは、専攻するつもりはまったくなし。

 

 

 

ただ、ここに来て目標としている先輩とかけっこう哲学専攻の人とか多くて、

理由聞いたらめっちゃ納得して、深いなーと。

 

哲学専攻とか聞いたら何となく、

あー、はいはい、無理やわ。。この人とは仲良くできんわ。

とかって思ってません???

思ってますよね。

 

 

自分はおもってました。だって、社会に出るための大学なのに哲学!?!?

哲学者になるの? ぜったい、ビジネス、法学、経済、CSっしょ!!

みたいな。

 

そう思いません?? みなさんはどう思います?

自分の考えが幼稚なんか、まだまだ赤ちゃんみたいな思考なんですかね

 

 

 

えっと、それで先輩が先行した理由は

 

どの分野にも通用する考える力をつけるため!

 

最初聞いたときは、哲学とまったく結びつかんやった。

 

けど後から噛み砕いてみるとなるほど。なるほど。

 

 

僕の場合統計学とか、コンピューターサイエンスとかいってるんですけど、

大学で一生懸命勉強して、その技術を使うのってぜったいちょこっとじゃないですか。

 

よく中学時代言ってた、二次関数わかって何の役に立つか論に似てると思ってて、、、

ビジネス専攻します。この場合はこうします。この状況はこうします。

そもそもビジセスの世界なんか、いろんな状況があって全部勉強できたら、

みんなビルゲイツやし。

浅い一般論やったら、本読めばいい話で

高いお金出して、専攻する意味なくない?

みたいな考え。

 

それなら、どんな分野にでも通用する考える力をつけよう。

っていうのが先輩が言ってたこと。

 

想像してたアリストテレスの快楽的思想みたいなのとは

かけ離れてて、こんな考えもありだなって、納得しました。

 

 

たしかにCP専攻するにしても、結局はそれだけで社会で食べていこうと思ったら、

ギークとかと戦わないけんくて、勝てるわけない笑

 

 

妙に哲学専攻について納得しています。

 

けども自分の専攻については何も深まってないわ、、、、

 

何にしようか。

 

何にも書くことなし。

 

課題してせめて、TOEFLは受かりたい。

 

やるか、

 

ではまた。